パスタを食べて痩せる人の共通点

先日、有名アーティストさんや俳優さんが所属するあのアミューズさんで
FSEM(Five Sense Effect Method)開発者の庄島先生が開催するワークショップにサポートで行ってきました!
一瞬で肩こりを解消する方法などなど盛りだくさんの内容で、皆さん楽しく参加してくださいました。
中でも、合う味チューニングは相当盛り上がりましたよー。
甘味が合う味(痩せる味)の人は炭水化物抜きダイエットでは痩せにくい!
私が一緒にグループワークを行なった男性は、ビールそして塩っぱい物が大好き!
ダイエットの為に炭水化物を減らしているそうなんです。
でも、炭水化物を減らしてるのになかなかダイエットが上手くいかないとのこと。
そんな男性に味覚チューニングを行うと、
なんと、ダイエットにはNGと言われる甘味が合う味だったんです。
その男性は、なぜ炭水化物を減らしているのにダイエットが上手くいかないかというと。。。
それは、甘味が合うから!
甘味(糖質)にはお米やパスタなんかの炭水化物も含まれます。
だから甘味が合う方は、炭水化物を抜いてもダイエットが上手く行きにくいんです。
パスタを食べて痩せる人の共通点は甘味が痩せる味の人
炭水化物を減らしているのに痩せない理由をお伝えすると、その男性はあることを思い出したんです。
「夜中にパスタを食べた翌日、体重が減ってるんですよ。なんでだろうって思ってたんだけど、だからか〜」
と妙に納得しておりました。
と言う訳で、甘味が合う方は炭水化物を抜いてもなかなかダイエットが上手くいかないんです。
どちらかと言うと、炭水化物やスイーツを食べた方がダイエットが上手くいくんですよ。
ということで、パスタを食べてダイエットができる人の共通点は、甘味が合っているってことです。
ちなみに、参加してくださった皆さんの合う味の割合は、
甘味・塩味・酸味・苦味・旨味、ほぼ同じくらいの人数でした。
パスタを食べる時の注意点
甘味が合う人はパスタはOKなんですが、注意して欲しい点があるんです。
それは、甘味が合っていたとしても、塩味が合わない方はボンゴレビアンコなど塩味強目のパスタはお勧めしません。
甘味の合う人は、クリーム系のパスタの方がオススメですよ。
ちなみに私はボンゴレビアンコを食べたら瞬時にこんなに浮腫みました。笑
そして、甘酸っぱいイチゴミルクで浮腫み解消しましたよ。笑笑
と言う事で、どんな味付けにしているのかって事も重要です!
あとは、食べた時に何味を感じるかっていうのも大切な要素なんです。
しっかり味わって食べてみてくださいね。
まとめ
世の中では、ダイエットには糖質を減らした方が良いと言われていますが、
全ての人に当てはまる訳じゃないんです。
ちなみに、合う味が甘味の私。
いつも飲んでいたビールをラム酒に変えただけで太ももが細くなりました。
でも、今は合う味が酸味に変わった今は白ワインで体重が落ちやすくなります。笑
自分に合う味を調べる方法知ってるので、何を食べたら痩せるのか、太るのか分かるようになったので、
多少太ってもすぐに戻せる自信がつきました!
そして、自分にとって何が合うのか合わないのか楽しみながら食事ができるようになりましたよ。
自分の身体に合うもの合わないものを知る事で
痩せやすく太りにくい体質を手に入れることが出来るようになります。
人それぞれ違う個性に合わせたテーラーメードのダイエットで無理なく楽しくダイエットをサポートいたします。
ぜひご連絡くださいね。
体験レッスンのお申し込み
◆完全予約制
◆営業時間:9:00 ~ 20:00 日曜定休
◆アクセス:中目黒駅 徒歩5分
◆料金:60分 5,000円(税込)
※24時間以内にshimada.lily7@gmail.comのメールアドレスからご連絡いたしますので、メール受信制限を行っている場合、@gmail.comからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※24時間以内に返信がない場合、迷惑メール等に振り分けされている可能性がございます。そちらをご確認ください。