体のルールの方がおもしろい!合う味パフォーマンスアップ講座in名古屋開催しました!

- ストレッチをやってるのになかなか柔らかくならない。
- 筋トレしてるけど、どこに効いてるかわからない。
こんなことってありませんか?
ストレッチや筋トレのフォームが正しくできてないってのもあるんですけど、、、
それ以外に理由があるんです。
合う味パフォーマンスアップ講座の感想
河野寿恵様 インストラクター 40代
これまでどんなトレーニングをしていましたか?
陸上競技(体幹・補強・リズム運動)ストレッチ、アクアビクス
そのトレーニングで大変だったことは何ですか?
ストレッチのやりすぎで痛める。
補強中、骨が痛い。
どこに(筋肉)効いてるのかわからない。
率直な感想を聞かせてください!
常識を取っ払ったFSEMメソッド。
誰もが出来るルールと個別も対応のルールがとても楽しです。
受講後どんなことが変化した!手に入った!と感じていますか?
何気なくやってることよりも(筋トレ)
効率的なルールの方がおもしろい。
このセミナーはどんな人にオススメですか?
感覚の変化を柔軟にキャッチできる人。
誰かに伝えたいと思う人。
追伸:その他の感想
インストラクターですが、体の構造などは学んでいません。
私自身の足りない部分ですが、それをカバーできるほどの内容と学びをいただけるFSEMをこれからも学びたいと思っています。
K様 ヘルパー 40代
これまでどんなトレーニングをしていましたか?
競泳をしている娘、和太鼓をしている息子のフォローをしたいと思っています。
今まで勝ち色と合う味を取り入れていましたが、
そのトレーニングで大変だったことは何ですか?
良いと言われるものをそのまま取り入れていただけで、うまく活用できているのか分かりませんでした。
率直な感想を聞かせてください!
こんなに自分の体と向き合ったことがなかったけど、
自分の体でもこんなに変化を感じられる事があるんだと驚と感動の連続でした。
受講後どんなことが変化した!手に入った!と感じていますか?
ちょっとした事なんだけど、すごく力が入ったり逆に力が抜けてしまったり、、、と不思議だけど面白かったです。
わずかな時間で出来る事で、パフォーマンスアップにつながる事がこんなにもたくさんあるのは驚でした。
このセミナーはどんな人にオススメですか?
ご自身が体を動かすことをされている方。
身近で体を動かすことをされる方がみえる方。
スポーツに限らずで生かせる事は多々あると思いました。
追伸:その他の感想
とてもわかりやすくて、楽しい講座でした。
ワクワクとドキドキのとてもいい時間を過ごす事が出来ました。
感覚をうまく活用できるとパフォーマンスは上がる!
同じトレーニングをしても効果が出る人と出ない人の違いは、感覚の力の差にあるんです。
同じエクササイズを行っても早く足が細くなる人といつまで経っても細くならない人の差は感覚の力にあるんです。
感覚の力を磨く事ができるのがFSEM(ファイブセンスエフェクトメソッド)
例えは、巷で噂の「勝ち色」うまく活用するためには感覚を磨く事が重要なんです。
先日行われた競泳日本選手権では、塩浦選手が50M自由形で日本新記録を出して優勝しましたよね。
実は塩浦選手は、勝ち色も合う味もその他のFSEMメソッドを活用してくれてるんですよ。
あなたも、感覚の力を育てて効率よくパフォーマンスアップしませんか?
合う味初級講座のお申し込み
7月28日(日)東京
10:00〜13:30 合う味パフォーマンスアップ講座
14:00〜17:00 合う味睡眠講座
講師 嶋田夕子(7月28日東京は綿貫美也子講師と共同開催)
参加費 合う味ダイエット 16,200円
合う味パフォーマンスアップ 16,200円
合う味睡眠講 16,200円
定員 各講座とも6名
会場 お申込みのあった方に詳細をお知らせします。