【脚やせ】タルミ解消!太ももの裏側のストレッチ

太もものタルミが気になる。
お尻と太ももの境目がなくなってきた。
腰痛や膝痛が気になる。
身体が硬くなって前屈が出来なくなってきた。
そんなあなたは、ももの裏側が硬くなってきているかもしれません。
太ももを硬くする筋肉はこれ!
太ももの後ろ側を硬くする筋肉はこれです!
ハムストリング(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋)3つの筋肉の総称です。
この筋肉が硬くなってしまうと、骨盤を下に引っ張るので
骨盤が後傾して、こんな感じの姿勢になってしまうこともしばしば。。。
お尻の辺りから膝の辺りにかけて付いている筋肉なので、
ハムストリングが硬くなると腰痛や膝の痛みなんかにも繋がることがあるんですよ。
太ももの裏が硬くなってるとお尻が垂れる!
それに、今はやりのお尻のトレーニングを頑張ってるのに、
なかなかヒップアップしないのは、太ももの裏側が固いのも原因の一つなんです。
太ももの裏側のストレッチは、ヒップアップしたい方や腰痛や膝痛の改善にもとっても効果的ですよ!
やり方は超簡単!
1、足を腰幅に開き、片足を一歩前に出す。
2、太ももの付け根からお尻を後ろ側に引く。
たったこれだけ!
ポイントは、左右の腰の高さが変わらないようにすること。
やってみたけどなかなか太ももの裏が伸びる感じがしないよーって言う場合は、
股関節を曲げるのではなくて、腰が丸まってしまっているのかもしれません。
そんな時は、痩せる味やパフォーマンスを上げる色などなど、
感覚にアプローチして股関節を動きやすくするのが先かもしれませんね。
まとめ
- 太ももの裏側が硬いのはハムストリング(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋)3つの筋肉が硬くなっているから。
- ハムストリングが硬くなると、骨盤が後傾して腰痛や膝痛の原因にもなる。
- ヒップアップのトレーニングをしているのになかなか変化しないのは、ハムストリングが硬くなっている可能性がある。
- ストレッチをしてもなかなか伸び感が感じられないのは、感覚が鈍っている可能性もある。
食事制限もして、エクササイズも頑張っているのになかなか思うような変化が出ない。
そんな時は、食べてるものの味があっていないか、五感が鈍くなっているのかもしれませんね。
人それぞれの違う個性に合わせたテーラーメードのダイエットで無理なく楽しくサポートいたします。
ぜひご連絡くださいね。
体験レッスンのお申し込み
◆完全予約制
◆営業時間:9:00 ~ 20:00 日曜定休
◆アクセス:中目黒駅 徒歩5分
◆料金:60分 5,000円(税込)
※24時間以内にshimada.lily7@gmail.comのメールアドレスからご連絡いたしますので、メール受信制限を行っている場合、@gmail.comからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※24時間以内に返信がない場合、迷惑メール等に振り分けされている可能性がございます。そちらをご確認ください。