体験レッスンのお申し込みはこちらです

代々木公園・参宮橋 骨盤矯正&パーソナルトレーニング

体験レッスンお申し込みはこちらです

ダイエット成功しないのは背骨がズレているから!

嶋田夕子
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
嶋田夕子
中目黒から徒歩5分 合う味ダイエット&美脚「エイジレスボディ」代表 嶋田夕子です。 食事制限なし!きつい運動なし!味や色、感覚の力を味方につければ食べたいものを食べて楽しくダイエットすることが可能です。
詳しいプロフィールはこちら

ダイエットがうまくいく為の条件てなんだと思いますか?

それは、姿勢!

姿勢がいいのか?悪いのか?

すなわち、背骨がズレてるのか、ズレていないのかが鍵を握っています!

猫背や反り腰など不良姿勢の原因は背骨のズレ

こんなお悩みありませんか?

  • お尻が垂れている
  • 下っ腹が出ている
  • ウエストのくびれに左右差がある
  • 反り腰がきになる
  • 肩こり首こりが気になる
  • 猫背が気になる
  • 二重アゴがきになる
  • エクササイズ頑張ってるのになかなか効果が出ない

これ全部、背骨がズレていると起こります。

 

背骨の役割って何?

ところで背骨(脊柱)って何個あると思いますか?

頚椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個

その下に仙骨と尾骨があるんですよ。

横から見ると、背骨はゆるーくS字のカーブを描いています。

このカーブのことを生理的湾曲と言います。

ヒトが立って歩くためには欠かせないカーブなんです。

このカーブが、しなやかに動くキレイな姿勢と深く関わっています。

では、なぜ背骨が大切だと思いますか?

それは、「体を支える(支持)」「体を動かす(運動)」

そして「神経の保護」の役目を果たしているからなんですよ。

歩いたり立ったり歩いたりできるのは、背骨が体を支えてくれているから

胴体を曲げたり反らせたり捻ったりできるのは、

背骨が1本の棒じゃなくて沢山の関節が少しづつ動いているから

そして、全身に指令を送る神経を保護してくれているから身体が動くんですよ。

 

背骨がズレると・・・

だから、背骨がズレて姿勢が悪くなっていたとしたら

5〜7キロはあると言われる頭を支えて立っていられないと思いませんか?

それに、体を動かしたとしても関節がずれたり固まっていたら効率良く美しく動けません。

何よりも、全身に指令を送る神経が通っている背骨がズレていたら、、、

身体の反応が鈍くなると思いませんか?

実は、背骨と骨盤は密接に関連しています。

背骨がズレると骨盤がズレて歪みます。

反対に、骨盤がズレると背骨もズレて歪みます。

バストアップやヒップアップ、お腹を引き締めるために

頑張ってエクササイズやストレッチをしてもなかなか効果が出ないのは、

全身に指令を送る神経が通っている背骨がズレていて

関節を思い通りに動かせていないのかもしれませんね。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
嶋田夕子
中目黒から徒歩5分 合う味ダイエット&美脚「エイジレスボディ」代表 嶋田夕子です。 食事制限なし!きつい運動なし!味や色、感覚の力を味方につければ食べたいものを食べて楽しくダイエットすることが可能です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© エイジレスボディ , 2020 All Rights Reserved.