太ももが細くならない人の共通点vol.1 お尻

- 太ももの横がパーンと張っている。
- ジーンズを履くと腰に合わせると太ももの横で止まる。
- 股関節を動かすと詰まりがある。
- 膝に痛みがでる。
- O脚・X脚など脚のラインが気になる。
何故こうなってしまうか、その理由はと言いますと、
太もも横の筋肉(大腿筋膜張筋)が働きすぎているからなのです。
よく考えてくださいね、
働きすぎていると言うことは、、、
働いていない筋肉があるってことなんです!!!
働いてない筋肉とは?
それは、ズバリ!
お尻の筋肉!
お尻の筋肉ってたくさんあってみんな大事なんですが
特に、股関節をしっかりはめ込んで安定させる筋肉は
- 中殿筋:大殿筋より深層にあって腸骨の外側面から大転子についてます。
- 小殿筋:中殿筋より深層にあって腸骨の外側面から大転子についてます。
- 梨状筋:仙骨から大転子についてます。
- 大腿方形筋:坐骨から大転子についてます。
ここの筋肉がちゃんと働くと動かかしても痛みが出なくて
太ももがほっそりしてプリッと上がったお尻になるんですよ。
あなたのお尻は機能していますか?
小殿筋や中殿筋がうまく働いてくれないと
股関節が上手くはまらないから大転子がポコっと飛び出て
お尻の代わりに大腿筋膜張筋が代わりに頑張って働くので
太ももの横が出っ張ったり、股関節に痛みが出たりします。
あなたのお尻はちゃんと機能してくれていますか?
お尻のトレーニングをしても太ももに効いてしまう・・・
そんな時は、股関節がちゃんとハマってません。
狙った所に効いてるかどうか分からない・・・
って場合は、自分に合ったトレーニングが出来ていないかも。
お尻に効いてるけど変化しない・・・
って場合は、他に原因があります。
実は、股関節が上手くハマらない原因は、
お尻だけではないんです!
次回は、もう一つの理由をお伝えしますね。