スポーツドリンクが腰痛の原因だった!?体験レッスンの感想

自分のことを知りたい!腰痛もなんとかしたい!と体験にお越しいただいたK様。
まさか、良かれと思って飲んでいたドリンクがまさかの腰痛の要因になっていたとビックリ!
体験レッスン K様(20代)の感想
感想をお聞かせください
自分の(味覚)タイプを知ることができて嬉しかったです^^
今後も色々なレッスンを受けさせて頂きながら、
自分のことを知り、パフォーマンスに生かせたらと思います。
ありがとうございました^^
腰痛の原因はスポーツドリンクだった!?
合う味の苦味をとるとK様の左右の腰の高さが揃うのですが、
なんと、合わない味の塩味をとると右の腰が高くなるのです。
いやいや怖いですね。
たかが味と侮るなかれ、味が身体に及ぼす影響は計り知れないんです。
合う味は、筋肉の力が発揮しやすくなります。
合わない味は、筋肉の力が発揮しにくくなるんです。
しかもその時、K様が飲んでいたスポーツ飲料を調べてみると、1番合わない味だったんです。
去年の猛暑はスポーツ飲料を毎日飲んでいたそうです。
だから、去年は体調がイマイチだったんだ!と気づいておりました。
間違えないでくださいね、塩味が合わない人は塩分とったらダメって訳じゃありませんよ。
どれだけの量をとったらいいのかも人それぞれ違うんです。
どれくらいとったら良いかは実際のレッスンで調べていますよ。
姿勢が悪くなるのはなんで?
骨と骨をつないでいるのは筋肉とかですよね。(その他も色々ありますが)
味によって筋肉に上手く力が入らないとしたら、いい姿勢を保ちにくいと思いませんか?
いい姿勢を保つには筋力がちゃんと発揮できるのが重要なんです。
上手く筋力が発揮できないとどうなるかと言うと。
筋力を使わなくても立てるように、真ん中の骨盤を突き出したスウェイバック姿勢や右側の前弯後弯姿勢になりやすいんです。
筋力を使わなくていいなら楽なんじゃない?って思いますよね。
実は、これって関節に負担をかけているので腰や首、膝などなど関節を痛めやすい姿勢なんです。
で、姿勢を崩す原因に【味】があるとしたら、自分に合う味をとった方が良さそうですよね。
味で声も出やすくなる!!
ボイストレーナーをしているK様には、実際に声を出して頂きました。
すると、合う味ではお腹にしっかりと力が入り声が出しやすくなって、これにはビックリ!
でも、合わない味のスポーツ飲料ではお腹に力が入らずに声も出しにくくなっていたのです。
それもそのはず、声を出すときに大切な横隔膜などのインナーユニットや声帯だって筋肉ですからね。
その筋肉の力がしっかり発揮できるか出来ないかそれって歌を歌う上でもかなり大きな違いです。
ってな訳で、お名前は出せませんが某有名アーティストの方々にもFSEMや合う味って広まっているんですよ。
まとめ
- 合う味は筋力発揮できるが、合わない味は筋力発揮しにくくなる。
- 筋力発揮できないと姿勢を支えられなくなるので、関節を痛めやすい姿勢になりやすい。
- 合う味だとお腹に力が入りやすいので声が出やすくなる。
人それぞれの違う個性に合わせてたテーラーメードのダイエットで無理なく楽しくダイエットをサポートいたします。
ぜひご連絡くださいね。
体験レッスンのお申し込み
◆完全予約制
◆営業時間:9:00 ~ 20:00 日曜定休
◆アクセス:中目黒駅 徒歩5分
◆料金:60分 5,000円(税込)