ダイエットには睡眠が超重要!枕を合わせてウエスト1.5センチ減!

お正月太りから元に戻すのって結構大変ですよね。
そもそも、なんで元に戻らないんだと思いますか?
- おせち料理を食べすぎて食べグセがついた。
- お正月休みで動かずにぐうたら過ごすクセがついてしまった。
- 年と共に代謝が落ちてきたから。
もちろん、これもあると思うんです。
でも、これ以外に痩せない原因があったんです。
枕が痩せない原因!?
クライアントのO様(50代)は、お正月に食べすぎて体重が増えてしまったそうです。
それに、いつもは引き締まってる下腹がポッコリしてしまいました。
いつもだったらすぐ引き締まるのに、トレーニングをしてもなかなか引き締まらなかったんです。
お話を聞いてみると、お正月あたりから枕を変えたんだそうです。
そこで、枕のチューニングをするとO様には合わない高さの枕だったんです。
O様に合わせた枕の高さにすると、
たった1分間寝ただけで、なんと下腹が1.5センチも細くなりました!
たった1分寝ただけですよ、1分。
それで下腹1.5センチ細くなるんですよ!
これが、5〜6時間続くと考えたら・・・
寝るだけで下腹引き締まるって、めっちゃ良くないですか?
って言うより、この先も合わない枕で5〜6時間寝たとしたら、どんどん太っていったかも。。。
考えただけで恐ろしいですよね。
合わない枕は太るだけでなく不調の原因にもなる!
O様が枕を変えた今年の初めあたりから、少しずつですが身体に変化が起きていました。
最初は、少し体重が増えただけだったようです。
でも、次第に骨盤が歪んだり、寝違えたり。。。
枕を変えたことが、お腹が引き締まらないだけでなく体の不調にも繋がっていたんです。
合う枕に変えたら、寝違えて動かなくなっていた首がちゃんと動くようになりました!
このまま合わない枕に気づかずに過ごしていたらと思うと、、、ほんと気付いてよかった。
あ、レッスンを受ける皆さま、何か変えたらすぐに私に教えてくださいねー。
身体を回復させるためにもダイエットのためにも重要な睡眠。
合わない枕では、質の良い睡眠が取れません!
もしも、体重がなかなか減らない、不調が改善しないのならば
枕を含め、睡眠の環境があなたに合っていないのかもしれません。
まとめ
- なかなか痩せない原因の一つに枕が合っていない事もある。
- 合わない枕は、不調の原因にもなる。
- 合う枕にすると、ウエストが引き締まったり不調が改善しやすい。
- 身体を回復させるためには質の良い睡眠が重要で枕にもその一因がある。
私はFSEMを知らなかった6年前、
朝目覚めた瞬間、心臓がバクバクして死ぬかと思ったことが何度かありました。
でも、自分に合う合わないを知ってから、心臓のバクバクは一切なくなって
朝起きるのが快適になりました^^
合う枕の高さが分かる合う味睡眠講座は4月14日名古屋、5月19日福岡で開催です!
人それぞれ違う個性に合わせた合う味ダイエットであなたのキレイをつくります