冷えて眠れないその原因は・・・合う味睡眠講座in大阪

身体が冷えて眠れない時何をしますか?
重ね着する、靴下を履く・・・
冷えの理由は、
冷えてて眠れない。
布団に入っても寒くて途中で起きてしまう。
そんなことって結構ありますよね?
合う味睡眠講座に参加してくださった中西様(20代男性)は、質の良い睡眠をとるためにマスクをしたり、アロマを焚いたり靴下を履いて寝たりしていたそうです。
でも、なかなか冷え性が改善されないようでした。
実は、寒さ対策の靴下が冷えの理由の一つだったりもするんです。
ゴムの締め付けによる圧迫刺激は、身体にとってストレスになるんです。
何気なくやっているその対策方法が自分に合っていないものなのかもしれませんね。
横になってたった1分
講座では、FSEM®で五感にアプローチしてリラックスできる身体づくりを行います。
そして枕の高さを調整すると、たった1分間横になっただけなのに、冷えていた足先がホワッと暖かかくなってきたんです。
中西様の冷えの原因は、寝ているときの状態が自分の身体には合っていなかったからなのです。
これからは、身体の状態を整えて自分に合った枕で熟睡していただけること間違いなし!
冷え性が改善される希望が見えてきた中西様から、「日本人全員におススメしたい講座です。」と太鼓判をいただきました!
まとめ
冷え対策をしているのになかなか冷えが改善しない、寒くて寝付けない。
そんな時はその対策自体が自分にあった方法ではないのかもしれません。
まずは、枕が自分にあったものなのか確認するところから始めてみてくださいね。
合う味睡眠講座は1月19日横浜、2月11日西葛西で開催いたします。
食べることを我慢しない合う味ダイエットでキレイをつくります