合う味ってずっと変わらない?合う味ダイエットのよくある質問

合う味初級講座を受講してくださった方やブログを読んでくださる方からよく聞かれる質問が2つ有ります。
もう一つは、合う味ってずっと変わらないんですか?
今日は、これにお答えしますね。
合う味って変わるの?変わらないの?
答えは、、、
合う味が変わる人もいれば、変わらない人もいます。
ちなみに、私は最初は甘味でしたが甘味をとって行くうちに酸味に変わりましたよ。
今では、酸味時々甘味って感じですね。
ビフォーは5年くらい前で、甘い物はあまり食べずにしょっぱいものばかり食べていて浮腫んでたときです。
内ももと太ももの外側が・・・。
この時は、合わない味の苦味と塩味ばかりたべていました。
アフターは、2年前くらい前でしょうか。
甘酸っぱい味をとるようになって、太ももが太くならなくなりました^^
どんな時に合う味が変わるのか
私もそうですが、お客様でも多いのが季節の変わり目に味が変わることが多いですね。
あとは、体調を崩した時に味が変わる方もいらっしゃいますね。
もちろん、全然変わらない方もいらっしゃいますので、本当に人それぞれ。
ですから、合う味が本当にあっているのか定期的にチェックすることをお勧めしています。
実は、身体の感度が上がってくると味が変わったことに気づくようになるんです。
すなわち、チェックしなくても自分に必要な味が分かる!
そのために、パーソナルトレーニングでは身体の感覚をあげるその人だけのルーティーンをお伝えしています。
まとめ
- 合う味は、変わる人もいれば変わらない人もいる。
- 季節の変わり目や体調の変化で変わる場合もある。
- 身体の感度が上がると変わったことに気づきやすくなれる。
身体の感覚を上げる方法は合う味初級講座でもお伝えしています。
合う味初級講座は3月3日東京、4月14日名古屋、5月19日福岡で開催します
食べることを我慢しない合う味ダイエットで太らない食習慣とあなたのキレイを手に入れます