新聞に掲載されました!FSEM痩せる食事の作法講座開催!

食事をする最初に「いただきます」言ってますか?
この「いただきます」しっかり行うか否かで、太る痩せるが決まります。
痩せる食前の作法を行うとウエスト最大4センチ減!
食事の前に食べる準備で感覚を敏感にすると、、、、
合う味をとっただけで、参加者全員のウエストが細くなりました。
食べてるのにウエストが細くなるって信じられませんよね?
でも、本当の話。
最大で4センチくらい細くなってる方が3〜4名いました。
美味しいのに食べすぎを防止できる食事中の作法
食べる前の作法も大切ですが、
どうやって口の中に入れるのか、どうやって飲み込むのかで味の感じ方が変わります。
舌をしっかり使って味わうことで、いつもの量が2倍に、いやいや4倍にも感じるんです。
ご飯をなんとなく食べていた方も、お米の甘みを感じることができました。
いつもはどんぶり4杯食べるという男性アスリートはこの食べ方では、2杯が限界と言っていました。
お堂を貸してくださった岐阜の常楽寺の住職も、お腹いっぱいでご飯が食べきれなかったそうですよ。
味をしっかり感じることで、お腹パンパン満腹になるまで食べるのではなく、
美味しく満足して止めることが出来るんです。
中日新聞が取材にきてくれました!
食事の作法講座には、一般の方だけではなく、
競泳のオリンピアンやジュニアのトップ選手も参加してくれていました。
実は、作法は痩せることだけが目的ではなくて、
食べることで様々な身体の感覚を研ぎ澄ますことが出来るんです。
感覚を研ぎ澄ますことで、本来持っている自分の力が発揮されやすくなります。
合う味をとることも大切ですが、
鈍った感覚を敏感にすることが、ダイエットにもパフォーマンスアップにも重要ですよ!
毎食のご飯で感度を上げてダイエット
毎食のご飯を食べるたびに身体の感度をあげることで
ダイエットが出来るなんて運動するより簡単ですよね。
ご用意してくださったお弁当には、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味バランスよく色々な味が入っていました。
今回は13個ある作法のうち5個を行い、美味しいお弁当を更に美味しく頂くことができました。
やせる食事の作法講座に参加してくださった方の感想です。
とても早食いの私ですが、ゆっくりよく噛んで食べれるようになりそうです!!
だってその方が美味しいから^^
残りの半分も聴きたいです!
K様
岐阜の常楽寺さんには勝ち色お守りもありますよー。
ぜひ岐阜の大垣まで足を伸ばしてくださいね。
今後は、全国各地のお寺さんで開催予定です!
マンツーマン痩せる味のとり方オンラインレッスンでは、痩せる食事の作法や体温を上げる方法をお伝えしています。
自分の身体に合うもの合わないもの見極められるようになる事で、
痩せやすく太りにくい体質を手に入れることが出来ます。
人それぞれ違う個性に合わせたテーラーメードのダイエットで
無理なく楽しくダイエットをサポートいたします。
ぜひご連絡くださいね。
体験レッスンのお申し込み
◆完全予約制
◆営業時間:9:00 ~ 20:00 日曜定休
◆アクセス:中目黒駅 徒歩5分
◆料金:60分 5,000円(税込)
※24時間以内にshimada.lily7@gmail.comのメールアドレスからご連絡いたしますので、メール受信制限を行っている場合、@gmail.comからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※24時間以内に返信がない場合、迷惑メール等に振り分けされている可能性がございます。そちらをご確認ください。