コーヒーダイエットが上手くいく人いかない人の違い

少し前は、バターコーヒーダイエット
最近では、緑茶コーヒーダイエットが流行ってますよね。
コーヒー飲んだら代謝が上がって痩せやすいとか言われることもあれば、
身体を冷やすから良くないって言われることもありますよね?
これってどっちも本当のことなんです。
コーヒーで痩せる人浮腫む人
実際に、クライアントのB様はコーヒーを飲んで35度台だった体温が36.8度に上がって2ヶ月で4キロ落ちました。
えーーーー、じゃぁコーヒー飲んだら体温上がって痩せるんだ!!!
と思いますよね?
でも、毎日コーヒーを飲んでいたクライアントのO様は下半身のムクミの原因が、毎日飲んでいるコーヒーだったのです。
これってどう言うことかと言うと、、、人によって違うってことなんです。
誰かが成功したダイエット法が自分にも当てはまるとは言えないってことですよね。
同じものを食べても太る人と痩せる人の違いとは?
コーヒーなど苦味のものを飲んで浮腫んでしまうO様の痩せる味は甘味。
でも、痩せる味の甘味は大好きで毎日食べてるいるんです。
毎日食べてるのにムクミが取れないのは何故なのか???
それは、スイーツを食べて最後にブラックコーヒーを飲んでいたから。
一方で、コーヒー(苦味)を飲んで体温が上がったB様の太る味は甘味。
同じようにスイーツを食べた後にブラックコーヒーを飲んだら体温が上がって体重が落ちました。
同じものを食べているのにも関わらず太る人と痩せる人の違いはなんのか?
それは、
最後に何味を口にしているか?
これも重要なんです。
最後に口にするものを変えるだけだからストレスなくダイエットすることが可能ですよね。
ただし、太る味をいっぱい食べた後にほんの少し痩せる味とっても痩せませんし、人によって量も違います。
痩せる味をどれくらいの量をとったらいいかっていうことも大切ですよ!
コーヒーの他にもある痩せる味太る味
サロンにお越しのある女性は甘いものが大好きだけど甘味が太る味でした。
でも、甘い物を食べた後に痩せる味の旨味をマメに取るようにして8か月で体重が5キロ、ウエスト11cm減に成功しました。
毎日キウイフルーツを食べていた方は、食後に塩味濃い目のスープを取るようになって身体の冷えがなくなりました。
何をやっても下半身が細くならなかった方も自分の痩せる味の酸味を積極的にとって太ももが3cm細くなりました。
皆さん口を揃えて「このダイエットは全然ストレスがないから楽です」と感想をくださっていますよ。
ね、痩せる味を知ってるとお得ですよね。
好きなものを我慢して生きていくよりも、好きなものを食べながら健康的で豊かな生活を送りたいと思いませんか?
まとめ
- コーヒーを飲んで痩せる人もいれば太る人もいる。
- 誰かが成功したダイエットで自分がダイエットが成功するとは限らない。
- 同じものを食べていても太る人と痩せる人がいるその違いは最後に何味を食べるか。
- ただし、食べる量も人によって違う。
- 痩せる味には、コーヒーなどの苦味以外に酸味、旨味、甘味、塩味などがある。
アラフォーを過ぎたら今までと同じことをしていてもダイエットは上手くきません。
自分の身体に合うもの合わないものを知り、
鈍った感覚を高める事で痩せやすく太りにくい体質を手に入れることが出来るようになります。
人それぞれ違う個性に合わせたテーラーメードのダイエットで無理なく楽しくダイエットをサポートいたします。
ぜひご連絡くださいね。
体験レッスンのお申し込み
◆完全予約制
◆営業時間:9:00 ~ 20:00 日曜定休
◆アクセス:中目黒駅 徒歩5分
◆料金:60分 5,000円(税込)