お尻が垂れる3つの理由

最近お尻が垂れてきた。
サイズは昔と変わらないのに、形が変わってきた。
こんなことってありませんか?
お尻が垂れるのは、お尻を使って歩けていないから!
お尻が垂れる理由は3つ。
まず1つ目は、お尻の筋肉が使えていないから!
お尻の筋肉っていつ使ってると思いますか?
実は、お尻ってよーく働いてくれるんですが、歩くときにかなり活躍してくれます。
足が地面につく瞬間から後ろに蹴る時までお尻って働いてくれるんです。
だから、歩くとふくらはぎやスネが痛い、太ももが痛い。
そんなあなたは、お尻を使って歩けていないんですよ。
ダイエットや健康のために歩いているのに、太ももが太くなったり、膝を痛める原因にもなりかねません。
合わない味を食べるとお尻が垂れる!
2つ目の理由は、自分に合わないものを食べているとお尻が垂れます。
なんでお尻が垂れるかっていうと、お尻の筋肉が力を発揮してくれなくなるからなんです。
同じエクササイズを行うのでも結果がこんなに違っちゃうんです。
ちなみに、お尻に力が入らなくなってるだけではないんですよ。
合わない味をとると、お腹の筋肉に力が入らなくなるのでベルトがきつくなります。
でも合う味をとるとお腹の筋肉が力を発揮してお腹が引き締まるのでベルトがゆるくなります。
身体が引き締まった状態でエクササイズするのと、力が入りにくい状態でエクササイズするのでは、
どちらが効率がいいかは一目瞭然ですよね。
五感が鈍るとお尻が垂れる!
そして、3つ目の理由は、身体の感覚が鈍くなっているとお尻が垂れます。
日々の忙しさやストレスなどで、五感(味覚・嗅覚・視覚・聴覚・触覚)って鈍ってくるんです。
身体の感度が鈍くなっていると、エクササイズをしても合う味を食べてもお尻の筋肉はなかなかいうことを聞いてくれないんです。
鈍くなっていた五感を磨くことでお尻の筋肉にスイッチを入れると
キツイ運動も食事制限もなしでお尻がプリッとヒップアップするんですよ!
しかも、10回のレッスンで体重が5キロ落ちてウエストが11センチも引き締まったんです!!!
エクササイズを効率よく行うためにも五感を磨くことって本当に大切です。
まとめ
お尻が垂れる理由は3つ
- 歩くときにお尻を使えていないと、ふくらはぎやスネ、太ももが痛くなって、太くなる可能性がある。
- 自分に合わない味を食べると筋肉が力を発揮しないのでお尻が垂れる可能性がある。
- 身体の感覚(五感)が鈍るとエクササイズ効果が出にくいのでお尻が垂れる。
食事制限もして、エクササイズも頑張っているのになかなかヒップアップしない。
そんな時は、食べてるものの味があっていないか、五感が鈍くなっているのかもしれませんね。
人それぞれの違う個性に合わせてたテーラーメードのダイエットで無理なく楽しくダイエットをサポートいたします。
ぜひご連絡くださいね。
体験レッスンのお申し込み
◆完全予約制
◆営業時間:9:00 ~ 20:00 日曜定休
◆アクセス:中目黒駅 徒歩5分
◆料金:60分 5,000円(税込)
※24時間以内にshimada.lily7@gmail.comのメールアドレスからご連絡いたしますので、メール受信制限を行っている場合、@gmail.comからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※24時間以内に返信がない場合、迷惑メール等に振り分けされている可能性がございます。そちらをご確認ください。